スタッフ紹介: kaku
ABOUT US
2020.01
30
皆さんお疲れ様です。旭川オフィス営業の人です。
今日は『夢』のはなしです。当然ですが、夢は人によって様々です。・あたかも現実の経験であるかのように感じる、一連の観念や心像のこと。・睡眠中にもつ幻覚のこと。といった定義はあるものの、夢のメカニズムは不透明な部分がほとんどで、そもそも夢を見る理由については現在も不明とされています。
ここ1週間で見た記憶に…
2019.11
29
こんにちは。
3周目ぐらいのHUNTER×HUNTERを内容わかってるけどやめられない。 kakuです。最近始めました。競馬。時々テレビで見る程度でしたが、スマホひとつで馬券購入できることを知りちょっとハマってます。
馬券を買う人たちは皆同じ考えなようで、週末にネットやYouTubeで 【今週の競馬 予想】と検索するとわんさか情報が出てきます。さすが…
2018.11
30
こんにちは。早いもので今年も残り1ヵ月ですね。12月といえば忘年会シーズンです。そんな時にピッタリの『旭川観光情報誌』の12月号ができました。これ1冊あれば一次会~最後までお店探しに困ることはございません!今回は新しい試みとして、市内の色んな企業さんへDMで郵送もしてみました。居酒屋はもちろん、ジンギスカン、ラーメン、寿司、洋食、Bar、スナックとジャンルも豊富…
2018.10
31

こんにちは。むかしっから鼻炎持ちのわたしは、毎年この時期になると決まって鼻みず・鼻づまりに悩まされます。今年は例年以上に症状が酷く、朝から晩まで鼻みずとバトルなんて日も珍しくありません。薬を飲み、症状を緩和するのが一番手っ取り早いのは確かです。が、鼻炎の薬は副作用が強く出るものが多く、その中でも2大副作用とされるのが「眠気」と「口の渇き」です。間違って仕事中に飲…
2018.09
29
皆さんこんにちは。6月に発行しました『旭川観光情報誌』の在庫が早くも残りわずかです。先日の胆振東部地震による風評被害は、宿泊施設で95万人、総影響額は交通、飲食なども含めると292億円に及ぶという報道がありました。旭川は被害が小さかったこともあり、今ではいつも通りの日常に戻っております。もう2ヵ月も経てば、外出するのも一苦労な冬がやってきます。近々旭川へいらっし…
2018.08
31
皆さんこんにちは。
スポーツを通して得るものは大きく、継続年数が長くなればなるほど色んなことを吸収できます。
高校は自らの意思で体育科を専攻し、部活漬けの毎日でした。
来る日も来る日も夜遅くまで練習、週末になれば練習試合や公式戦、学校が休みの期間は合宿...と何度辞めようと思ったかわからない程、当時は厳しい毎日でした。
ただ、そんな厳しい中でも続けられたの…
2018.07
31

こんにちは。
先日街なかを歩いていたら、40代ぐらいのご夫婦とすれ違いました。
数メートル前から、観光で旭川に来られてるなというのがすぐにわかり、どこかのお店を探しているようでした。
すれ違う瞬間に気づきましたが、そのご夫婦が手にしていたのは6月に発行した『旭川観光情報誌』だったのです。
それを見ながらお店を探されてたので、きっとご掲載いただいてるどこかの…
2018.06
29
こんにちは。
皆さん『体幹トレーニング』というのをご存知でしょうか。
スポーツに携わっていたり、筋トレや運動するのが好きな方はピンとくる言葉ですね。
ご存知ない方へ簡単にご説明を。
体幹トレーニング:体幹とは体の幹(胴体部分)を指し、手、足、頭など胴体から繋がっている部分を機能的に活かすため注目されているトレーニングの一種。
体幹トレーニングで得られ…