googleから会社に郵送物。
「コンバージョンの見込める潜在層からのアクセスが増えた」
アドワーズならそんなうれしい実感が味わえます。
…。
なんか意識の高いルー大柴みたいな事言ってますが、
ダイレクトメールの文言としてどうなんですかね。
意訳すると
「ウチの広告使えば金になる客がたくさん来るよ。ウッハウハやでぇ。」
と言ってます。
web広告に馴染みの無い方のために解説すると
・コンバージョン
最終成果を指す。
レストランのサイトなら「予約」だったり、
通販のサイトだったら「注文・購入」だったり、
業種によっては「見積もり」や「お問い合わせ」をコンバージョンとする事もあります。
・潜在層
お客の種類を欲求の性質で区分けする方法。
顕在層と潜在層に分けて考える。
とんかつ屋基準で考えると
「とんかつが食いたい。とんかつしか見えない。」人は顕在層。
「肉が食いたい。とんかつでも良い。」人は潜在層。
・アドワーズ
googleがやってる検索に付随する広告。
検索結果画面に出てくる上とか右のアレ。
検索した単語や検索している人間の環境によって表示される広告を変える仕組みを持つ。
なので、先のダイレクトメールの文言は暗に
「とんかつ食いたい人だけ相手にしてどうするの?
そんな短絡的な旧時代のやり方じゃ生き残れないよ?んん?」
と危機感を煽っているわけなんですね。
とは言え、弊社求人君のサイトで考えてみると
コンバージョン:求人掲載の申し込み(企業)、求人への応募(読者)
潜在層:求人広告出したくない人、別業者に求人出してる人、
働きたくない人、特定の仕事につきたい人
何か違う気がする。
少なくとも、働きたくない人は潜在層では無いと思う。
あと、正しい結論が出てもそれは企業秘密で公開してはいけないと今思いました。
…そう考えると書ける事がないな。
効果は絶大なのでお金の有る方はぜひお試しください。
一定額以上かけると無料相談のサービスまでつくそうですよ!
Google に広告を掲載しましょう – Google AdWords
https://www.google.co.jp/adwords/