概要
- googleで求人検索すると専用の表示に変わる。
 - その際に表示するアイコンはJSON+LTDで簡単に指定できる。
 - 求人サイトに限り「募集している企業ロゴ」以外を指定できる。
 
企業ロゴの指定方法
自社サイトと求人サイトで指定方法が違う。
- 自社サイト内に出す場合
- ナレッジグラフにロゴを登録する
 - 求人ページでその組織の求人である事を記載する
 - googleが勝手に拾ってくれる
 
 -  求人サイト内で指定する場合 
- JSONのhiringOrganization節にlogoプロパティを追加する
 
 
参考:
求人情報  |  検索  |  Google Developers
hiringOrganizationの項。
サードパーティの求人サイトの場合、特定の組織について、その組織のナレッジグラフ カードに表示されているロゴ画像とは異なるロゴを指定できます。
求人サイト内であってもlogo指定がなければ募集企業のロゴが参照される。
それがない場合は企業の頭文字が表示される。
他組織のロゴが表示される不具合

提供元が「求人君」の
募集会社が「エスエフシー 札幌支店」様の求人に
「コンサドーレ札幌」のロゴが表示されている。
企業名である「エスエフシー」を「FC(フットボールクラブ)」と間違って
コンサドーレ札幌のナレッジグラフから参照したのだと思われる。
前述の方法で訂正を申請したが未だ反映されていない。
「要請を受け付けました」と言われてはもう待つしかないのがしんどい。
