STAFF BLOG
2022.09
30
タグ:,

概要

当記事では「iDeCoが気になるけども調べるほどでもない人」向けの説明を行う。
本気で知りたいなら公式を見てください。

iDeCo公式サイト

https://www.ideco-koushiki.jp/

「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の公式ホームページです。」って言い回しに時代を感じます。

年金の種類

年金
┣公的年金
┃┣国民年金(自営業)
┃┗厚生年金(会社員)

┗私的年金
 ┣企業型DC(企業型確定拠出年金)
 ┗iDeCo(個人型確定拠出年金)←これ

※「公的年金」は義務、「私的年金」は任意なのでやらなくてもよい

iDeCoって何

通常の年金だけでは心配なので別プランも用意しておこうぜ、という趣旨。
個人的な感覚では定期預金。
投資とか分からんので全部丸投げしてる。

iDecoのお得ポイント

  • 税金が控除される
  • 投資なので増えるかも

iDecoの気をつけるポイント

  • 60歳まで下ろせない
  • 投資なので減る可能性もある

 ※減らない増えない「定期預金」型もある

iDeCoが向いている人

60歳以降のために普通預金している人

老後のために~と普通預金している人はiDeCoを始めるだけで勝ち確。
定期預金型のiDeCoを選ぶと控除分だけ得できる。
なお、積立額がでかいほど控除もでかくなる。

投資が得意な人、投資に興味がある人

投資の利益には約20%の税金がかかる。
iDeCoを使うとそれが免除される。
株で100万円を稼いだ場合に、持っていかれるはずだった20万円が手元に残ると考えるとすごくお得。

iDeCoが向いていない人

  • 宵越しのお金は持たない人
  • 自分の資産が自由に出金できないのは許せない人

iDeCoの始め方

始め方は簡単で
銀行にiDeCo始めたいって言えばめっちゃ教えてくれる。

金融機関による差は手数料と取扱い商品くらいなので
自分で調べたい人はそこだけ比較すれば良い。

自分は手数料安いところを探して、商品はおすすめをそのまま選んだ。
申込みから完了のお知らせがくるまで2ヶ月かかった。
企業型DC→未加入状態→iDeCoへの移行だったからかもしれない。

来月(2022/10)から法改正で企業型に入っている人間もiDeCoに入れるようになるとか

このページを友達とシェアしよう!