STAFF BLOG
2025.03
10

 函館スタッフの、あつしです。
 息子が高校生になるという事で、約束もしていたし、学割とかもあるのでスマホの契約をしてきました。
約30年前、自分が中学3年から高校1年になる時には、PHSが普及していたけど、周りで持ってる人はほぼいないし、ポケベルも数人いたかなっていう時代です。

高校卒業して函館から札幌に大学へ進学する時で、やっと親のPHSを自分の物にさせてもらって、緊急時に連絡するようなレベルでした。
メールもPメールだったかな、しかもカタカナのみとかじゃなかったです?今考えたら古臭いし、ありえないけどメール機能とかインパクトがあったし、当時の色々な記憶が蘇るもんです。
なので息子の契約したスマホの番号をパッと見た時に070~って見えたのでピッチ(PHSの事)じゃないですか!?と言ったら、お店の人に苦笑されました。
今って携帯の番号が世にたくさん出過ぎているので070の番号も普通なんですって。

息子が親になった時にはスマホでも懐かしいって時代になるんでしょうか?

制作部
良いデザインを作るため日々精進・・・
このページを友達とシェアしよう!