STAFF BLOG
2025.06
20

「昭和って今じゃすぐ“コンプラ的にアウト”とか“今なら放送できない”とか言われがちだけど、そんなに悪い時代だったか?」そんなことを令和ではありえない昭和みたいな番組を見て思う。先日、1984年の週刊少年ジャンプの第51号。この号で連載が始まったのが、あの『ドラゴンボール』。そう、悟空がまだ少年だった頃。僕ら世代にはまさに伝説の幕開けでした。そのジャンプが最近ではなんと1冊平均約15万円以上で取引されているというじゃありませんか。状態の良いジャンプで某お店のオークションでは380万円という破格の金額で落札されたとか!
 昭和の雑誌や玩具、カード、お菓子のオマケに至るまで、「これ昔持ってた!」というものが今やプレミア付きで取引されることも多いです。ビックリマンシール、キン消し、ファミコンやスーパーファミコンのソフト等々どれも僕らの宝物でした。
 もちろん、当時の表現や価値観が今の時代に合わない部分があるのはわかります。でも、だからって全部が「ヤバい」で片付けるのはちょっと違う気がします。夢中になれるモノがあって、ワクワクが詰まってた時代。昔だから販売されていた数々の商品。手元に残ってないけど、心にはしっかり残ってる。残しておけば良かったって物もありますけどね。
 僕は昭和が大好きです。今じゃ考えられないバラエティ番組とか、でも皆が笑える時代でした。今はプレミア価格でしか手に入らないモノたち・・・。でもあの時代をリアルに生きてたことこそ、一番の宝物かもしれません。

制作部
良いデザインを作るため日々精進・・・
このページを友達とシェアしよう!