スタッフ紹介: kuwata
ABOUT US
2017.05
31

背景画像にsvgを使用して、幅いっぱいに表示させようとしたら破綻した。あるいは言う事をきかない。
「Chromeだと背景サイズ指定がうまく動かねぇよ!」参考:background-size:100% 100%; doesn't work properly in Chromehttps://stackoverflow.com/questions/933409…
2017.04
29

調べても古い方法しか見つからず、適当にやったら動いたので備忘。
概要
メインプロセスでメインウィンドウ生成時に
「new-window」イベントをバインドして以下をちょいちょいする
・URLをshellモジュールのshell.openExternal()に渡す
・イベントはpreventDefaultして本来の小窓が開くのを阻止
…
2017.03
31

親指トラックボールを買いました。
Digio2 Q 極小 トラックボール 2.4GHz ワイヤレスマウス 静音 5ボタン ブラック 48358
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAYI3FZ
こんな感じのパッケージになっております。
久々の親指トラックボール新製品です。
前回の記事から…2年ちょいで…
2017.02
28

学生時代に電子媒体における情報伝達を主目的とした研究(してる教授の手伝い)をしていた。
教授の印象深いお話が一つ。
人間は割りといい加減で、こと言語においては
話し手の伝えたいイメージを100%とした時に
言葉で発信できるのはせいぜい70%程度であり、
また聞き手が耳から入る情報も70%程度になる。
70%の70%で49%。
これが…
2017.01
31

先日病気にかかりました。
溶連菌との診断を受けました。
寡聞にして溶連菌の存在を知らなかったため
お医者様の「溶連菌!感染症!隔離!」の扱いに
「え!?ヤバイの!?死ぬの!?」と
かなりビビりました。
もちろん私の勘違いで
お子様がかかりやすい病気で
病院側のお子様方への配慮だったようで。
基本は子供の病気なの…
2016.12
31

今年も終わります。
反省点と来年の抱負なんかをぼんやりと述べてみたいと思います。
前年度の目標であった「提案をする」の達成率は満足のいく値。
「でも」「どうせ」「だって」と尻込みする場面は減らせた実感はある。
社内の問題を相談された時に
相談者の「こうしたい」をしっかり聞き取り、解決案を提案する。
採用率は察してほしい。
…
2016.11
30

概要:
パソコンはフルHD、スマホはiPhone6サイズが主流。
普通のwebサイトなら最大幅1200pxを目安に作成すれば良い。
ブラウザチェックはchrome最優先。
新規webサイトを作成するにあたり、サイズの目安を再確認する
ここ一年のインターネットを見ている人の環境の統計が見られるサイトで調べる。
StatCounter Gl…
2016.10
22

無関係のおじさん(ぱくたそ)
webマーケティングの偉い人に会ってきました。
上場企業でベスト・オブ・デベロッパーとか貰ってたり、
H○社の講演会で喋ったりする偉い人で、
分かりやすく言うと年俸一千万のスゴいおっさんです。
kuwataも一応web業界の末席を汚す身でありまして、
やはり現在のトレンドや今後お金になりそうな技術が気…