スタッフ紹介: atsushi
ABOUT US
2021.04
05

先日、お彼岸で妻の方のお墓参りをしてきました。妻の両親や兄弟など集まったんですが妻の弟の奥さんに編集後記読んでるよ!良いこと書いてるね!みたいなことを言われました。え~!?近い所に読者が!見られたくない訳でもないけれどなんか恥ずかしい(笑)最近、求人くんを探せのはがきの感想やプレゼントコーナーの感想にも僕の編集後記の内容が書かれていたりして嬉しいです!この前は函…
2020.11
30
配送のWさんが辞める事になりました。
人員に関してはサブ要員としてたまにお手伝いをしてもらっていた方が新たに入ってもらうことになりました。
自分は辞めたくはなかったし、配送自体も慣れてきてお店の人とも仲良くなったり、好きなお仕事だったんですと言ってもらえました。
求人くんは発行した後、たくさんの場所に設置しているので、この配送スタッフの方々がい…
2020.10
28

文字が出てきません。書こうと思っても手が止まります。え~っと何だっけ何だっけ・・・。スマホの時代になり調べて書きます。
しかし、書くと字が下手です!本当にバランスが悪い!見てて嫌になるくらい。
昔は書道もやっていてペン字とは違いますがある程度キレイな字は書けてたと自負しておりましたが最近は本当に字を書かなくなりましたのでダメですね。
手紙なんて…
2020.09
25

コロナウイルスの影響で6月に発刊できませんでした『函館観光情報誌』、今回10月に無事発行できる事となりました! 現物は来週に届く予定で表紙だけですが今回はこんな感じ!
私は制作なのでいつもメインのいつもサッカーのユニフォームなどを思い浮かべながら帯の色を変えています。 今回はアーセナル風!
左から緑と白はセルティックFC、オレンジ系は…
2020.08
27

求人くん函館・道南版のTwitterとインスタグラムを始めました。
Twitterは@qjinkun_hako、インスタはqjinkun_hakoというアカウントでやっております。
今更感も否めないですがやってみようとオフィス内で話し、私がTwitterのメイン管理者として発信しています。
今の所、こんな求人ありますよ~というのは普通過ぎるかな…
2020.07
27

ここ数ヶ月の求人くん函館・道南版は巻末に編集後記を書くことにしています。持ち回りから書ける人が適当にと当初は思っていたんですが最近読者の皆さんの感想などが届くのを見ていると印象に残った事の中に“編集後記”と書いてくれている方がいました。
この前は自分が仕事でもイラストを描く事もあるため好きなを描くんですよって書いたら拡大して貼ってくれているそうです…
2020.01
30
僕は絵を描くのが好きです。ジャンルはもっぱら漫画(少年ジャンプもの)が得意分野。似顔絵もやらせていただいていますがタッチにはまだまだブレというかバラツキというか勉強しなければいけないことはあります。
極々、ほんとたまにネットの某生放送にイラストを送ることがある。それは放送内で紹介されますが僕ははっきり言って模写+α。しかし、周りの方の作品は完全にオリジナル…
2019.12
02

11月29日にブログを書こうとしましたが急な早退の為、書けませんで今になっています。ごめんなさい。🙇
でもそのせいでブログ内容を良いものに変えることが出来ました。
ちょっと前にiPhone7からiPhone11に機種変更しました。
7だって特に不満はなかったです。
しかしお得なバッテリー交換の時期などを逃し最初からのバッテリーがくたび…